【国内旅行】壱岐島のパワースポット、大自然、グルメを味わう旅(3日目)
こんにちは。
今回は、長崎県・壱岐島での3日目の旅をご紹介します。
この日は、1日目・2日目に訪れたスポットを振り返りながら、美味しい海鮮料理や絶景を満喫する旅となりました。
長崎県壱岐島の行き方

前回もご紹介しましましたが、壱岐島の行き方をご紹介します。
長崎県壱岐島には、長崎空港から飛行機で行くルートと、福岡県博多港からフェリーで行くルートがあります。
今回は、博多港からフェリーで壱岐島へ行きました。
壱岐島は外海にある島であるため風が強く、フェリーや飛行機が欠航することが多いようで島に入るだけでも運が必要と言われており、旅の当日は”ドキドキ”していましたが、幸い、私たちが訪れた日は、晴天で予定通りフェリーが運航して島に入ることができました。

私たちは博多(天神)に前泊して、博多港まではバスで移動。8時の郷ノ浦行のフェリーで移動。
私たちの島旅の経験から、夕方は風が強くなり欠航することが多いため早朝便のフェリーで行くことをおすすめします。
博多港から郷ノ浦港までは約1時間10分の移動時間です。
時間 | 移動手段 | 移動 |
5:54-7:03 | 西鉄バス(90番) | 天神南→博多ふ頭 |
8:00-9:10 | 九州郵船(ジェットフォイル) | 博多港→郷ノ浦港 |
今回は3連休だったためフェリーは満席。フェリーの事前予約が可能ですので、予約することがおすすめです。
壱岐島行きのフェリーに関する情報は、「九州郵船」のホームページを確認ください。「九州船舶」のホームページからフェリーの予約も可能です。
※右側の地図は、博多港です。
会社名 | 九州郵船 |
定休日 | 年中無休 |
決済方法 | 現金、カード、QRコード決済 |
URL | 九州郵船 | Official Site |
3日目のプランの内容

3日目のプランの内容は以下の通りです。
<プラン>
3日目 | 9:50-10:10 | 鬼の足跡 | |
11:00 | 龍光大神 | ||
11:40 | 豊月 | ||
13:30-14:00 | 清石浜(くよしはま) | ||
14:25-15:30 | 芦辺港(フェリー) | ||
16:00 | 博多駅 | ||
17:00 | 博多空港 |
鬼の足跡

時間帯:9時50分~10時10分
昨日に続いて「鬼の足跡」を訪れました。
晴天のおかげで見晴らしがよく、風もなかったため、絶景を存分に楽しめました。


住所 | 〒811-5154 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触 |
TEL | 0920-48-1130 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
決済方法 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 鬼の足跡(牧崎公園内) | スポット・体験 | 【公式】壱岐観光ナビ |
龍光大神

時間帯:11時00分~11時10分
龍光大神に行きました。
晴れのため神社が綺麗に見えました。


龍光大神そばにある「岳の辻展望台」からの景色も楽しめました。
住所 | 〒811-5136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触 |
TEL | - |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
決済方法 | 現金 |
駐車場 | あり(無料) ※岳の辻展望台の駐車場を利用ください。 |
URL | 龍光大神 | スポット・体験 | 【公式】壱岐観光ナビ |
豊月

時間帯:11時40分~13時00分
お昼は、芦辺港の近くで、壱岐神社のそばにある「豊月」で新鮮な海鮮を頂きました。


店内には生簀があり新鮮な魚が泳いでます。
寿司、海鮮丼、天ぷらなど海鮮料理を頂けます。
私は海鮮丼を頂きました。どんぶりに溢れるくらいの新鮮な魚が乗せてあり、大満足でした。
住所 | 〒811-5461 長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦256 |
TEL | 0920-45-3265 |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.13:30) 18:00~21:00(L.O.食べ物20:00、飲み物20:30) |
定休日 | 火曜日 |
決済方法 | 現金、カード、QRコード決済 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 割烹豊月 | グルメ | 【公式】壱岐観光ナビ |
清石海岸

時間帯:13時30分~14時
ご飯のあとは、船の時間まで観光。
近くの「清石海水浴場」へ行きました。
はじめての「清石海水浴場」でしたが、海の綺麗さと白い浜に感動しました。


小高い山の上からみた「清石海水浴場」は絶景でした。
住所 | 〒811-5301 長崎県壱岐市芦辺町芦辺浦636−32 |
TEL | - |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
決済方法 | - |
駐車場 | なし |
URL | 清石浜海水浴場 | スポット・体験 | 【公式】壱岐観光ナビ |
芦辺港

時間帯:14時25分~15時30分
芦辺港のフェリーで壱岐島とお別れ。
楽しい旅に感謝しながら島を離れました。
大きな鳥居をくぐり、厳かな空気の中を歩きました。
住所 | 〒811-5463 長崎県壱岐市芦辺町箱崎中山触 |
TEL | 0920-45-2833 |
営業時間 | 9:00-17:45 |
定休日 | 年中無休 |
決済方法 | - |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 芦辺港観光案内所 | スポット・体験 | 【公式】壱岐観光ナビ |
福岡空港の締めラーメン

時間帯:17時00分
博多港へ戻り、博多港からバスで博多駅へ。博多駅でお土産を購入して、福岡空港へ行きました。
福岡空港のラーメン横丁の「幸ちゃんラーメン」で締めのラーメンを食べました。
私好みの細麺のあっさりした豚骨ラーメンでとても美味しかったです。
住所 | 〒812-0003 福岡県福岡市博多区下臼井767−1 国内線ターミナル 3F 福岡空港 |
TEL | 0920-48-1111 |
営業時間 | 9:00~21:45 |
定休日 | 年中無休 |
決済方法 | 現金、電子マネー |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン 福岡空港店 | 食べる・買う | 福岡空港 FUKUOKA AIRPORT |
おわりに

福岡空港ていちご大福を購入。福岡産地のあまおうを食べました。
たっぷり詰まったあんこうといちごがとても美味しかったです。
壱岐島の2泊3日の旅をご紹介しました。
大自然に感動し、神社などのパワースポットでパワーを貰い、美味しい海鮮料理、お肉を食べた楽しい旅になりました。
今回は、冬場に訪れてましたが、夏場は、また違った壱岐島を体験できると感じましたので、再び訪れたいと思いました。