西表島旅行記|厳選!石垣島と西表島の美味しい食事処を紹介します。 

西表島は大きな島のため食堂やフルーツがたくさんあり、美味しい沖縄料理や沖縄のフルーツを食べさせてくれるお店がたくさんあります。その中で、5月に西表島に旅行した時の食べたご飯を紹介します。

上原港を拠点に行動しましたので上原港付近の食事処をご紹介します。

西表島の食事処

ペンション星の砂

最初に泊まった『ペンション星の砂』のご飯です。

野菜を中心にバランスがよく彩りも楽しめる食事でした。沖縄定番のもずく、ゴーヤも楽しめて美味しかったです。

野菜中心の食事でしたがボリューム満点な食事でしたので、お腹いっぱいになりました。

八重山そばとお刺身のセットです。

八重山そばメインに、お刺身ともずくが付いており泡盛を飲みながらの食事は最高でした。

個人的には八重山そばの青のりがのり好きの私にはとても嬉しかったです。

マリウドのご飯

最終日の前日に宿泊した『マリウド』さんの晩ご飯です。ボリューム満点のご飯は美味しく満足でした。

宿のオーナーが西表島近海の海で獲った魚をフライや刺身にしてくれるので新鮮でとても美味しいです。

また、無料で飲める泡盛も最高。飲みすぎに注意が必要です(笑)

新八食堂

私ら家族が毎回、西表島へ行くとはずせないのは『新八食堂』さんです。

西表島の最終日のお昼は新八食堂さんが定番。いつも新八食堂さんで美味しいご飯をお腹いっぱい食べて上原港から石垣島に戻ります。

今回は、野菜そばとゴーヤチャンプルを食べました。

具沢山のゴーヤチャンプルと野菜そばは、ほどよい味付けで旅行で疲れた体を癒してくれる味で残さず食べました。美味しかった!

今回は食べられませんでしたが、イノシシが採れたて時はイノシシの刺身も頂くことができます。

しょうが醬油でいただくイノシシの刺身をあっさりしていて美味しいです。

アララガマ農園のパイナップル

ペンション星の砂の近くにあるパイナップル農園です。

『アララガマ農園』はその場でカットしたパイナップルを販売してくれるので、とても新鮮でみずみずしく美味しいです。

通販でも販売しているそうで、この味をいつでも味わえると思うと嬉しいです。

フルーツ無人販売所

西表島の各地にフルーツの無人販売所が点在します。時期によると思いますが冷凍のカットパイナップルなどが販売されていて、その場で食べる事ができます。

無人販売所のパイナップルは自分で選んだパイナップルをお安く買えるのも嬉しいところです。

値段は250円からいろいろ。甘いパイナップルは買ったらすぐに食べたくなります。

石垣島の食事処

マリヤシェイク

石垣島港の人気メニューで、石垣島港へ行った事がある方は、一度は飲んだ事があると思います。暑い沖縄で飲む冷たいシェイクはとても美味しいです。プレーン、コーヒーやマンゴーなど味付けも豊富で何度も楽しめます。

サイズと値段です。

S 400円

M 500円

G 800円

の3種類です。

石垣島ポーク玉子おにぎり

石垣島の港から出たところにあるポーク玉子おにぎりのお店です。いろいろなおにぎりがあり、どれもボリューム満点で美味しかったです。

おわりに

今回は西表島と石垣島で訪れた食事処をご紹介しました。

八重山地元の食材やフルーツをたくさん食べることができて楽しかったです。

皆さんの旅の参考に頂けると嬉しいです。


◆ペンション星の砂

住所:〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原289

TEL:098-085-6448

URL:http://www.hoshinosuna.ne.jp/

◆マリウド

住所:〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原984−14

TEL:0980856578

URL:http://mariud.com/

◆新八食堂

住所:〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原570

TEL:098-085-6078

営業時間:11:00-14:00,17:00-20:00

休日:月曜日

◆アララガマ農園

住所:〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原10−158

TEL:098-085-6943

営業時間:8:00-18:00

定休日:日曜日

◆石垣島ポーク玉子おにぎり

住所:〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町3

TEL:098-087-9952

営業時間:7:30-20:00

定休日:なし